« 今年お初です! | トップページ | 「俳句のたのしみ」 »

2013年2月 2日 (土)

頸が……

 前回ブログに書いた、肩と肩甲骨から腕にかけての痛みは、いわゆる“五十肩”というやつではなく、どうも頸(の骨の間にある神経)からきているようだ。
 考えてみれば、腕をまわしてもなんともないし、そもそも腕はちゃんと挙がるし、ソフトボールも支障なくできた。パソコンをやりだすと痛みが増すので、やはり坐ったときの姿勢なのだろう。

 話は替わって、昨日から、いよいよ息子の大学入試が始まった。
 同時に、娘が自動車教習所に通うことになった。
 今月は車検で、自動車保険も更新しなければならない。現在は35歳以上補償の契約だが、娘が免許を取ったら、21歳以上にしなければならない。すると、保険料は1.5倍になる。息子も大学に受かったらすぐ取ることになるだろう。18歳から補償となると、保険料は2倍以上に跳ね上がり、9万ぐらいになるらしい。

 とても頸が回らない。せめて、肉体の方の頸だけでも痛みなしに回ってほしいものである。

|

« 今年お初です! | トップページ | 「俳句のたのしみ」 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

   頸が……
     (――空白を埋めるための後付け短説)
             西山 正義
 
 平成も四半世紀目の二十五年になり、私もとうとう数えで五十歳。仕事と、それ以外には仕事に備えて体調を整えるのに精一杯で、日々はあっと言う間に流れるのであった。
 眼の疲れから来るのか、単なる加齢からなのか、やはり職業病なのか、人が言うところの五十肩と思われる症状に悩まされることになってしまった。利き腕の右ではなく、なぜか左が酷いのだが、肩から肩甲骨にかけて、何もしていなくても激痛に近い痛みが走る。
 それでパソコンにも長いこと向かっている気がせず、ブログも更新できなかった。それと、父のパソコンが壊れたので買い替え、そのセットアップや、もうパソコンを十年以上もやっているのにいまだに基本操作すらおぼつかない父への教示やら、私のノートパソコンも不調だったりして、というのは口実で、結局のところやる気が起こらなかったのだ。
 肩と肩甲骨から腕にかけての痛みは、いわゆる五十肩というやつではなく、どうも頸(の骨の間にある神経)からきているようだ。考えてみれば、腕をまわしてもなんともないし、そもそも腕はちゃんと挙がるし、ソフトボールも支障なくできた。パソコンをやりだすと痛みが増すので、やはり坐ったときの姿勢なのだろう。
 話は替わって、昨日から、いよいよ息子の大学入試が始まった。同時に、娘が自動車教習所に通うことになった。
 今月は車検で、自動車保険も更新しなければならない。現在は三五歳以上補償の契約だが、娘が免許を取ったら、二一歳以上に変更。保険料は一・五倍になる。息子も大学に受かったらすぐ取ることになるだろう。一八歳から補償となると、保険料は二倍以上に跳ね上がる。とても頸が回らない。せめて、肉体の方の頸だけでも痛みなしに回ってほしいものである。
     ――令和3年(2021)5月1日(土)21:45~22:45

投稿: 西山正義 | 2021年5月 1日 (土) 23:32

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 頸が……:

« 今年お初です! | トップページ | 「俳句のたのしみ」 »