ビートルズとソフトボール (――空白を埋めるための後付け短説) 西山 正義 ビートルズの全公式アルバムのデジタルリ マスター版のボックスセットが全世界同時発 売された。そのカウントダウンはテレビでも 報道されるほどだったが、僕は当然予約注文 し、今か今かと待っていたのだ。すると発売 日前日に届いた。前日に届いていいのかと思 ったが、そうでなければ、2009年9月9 日午前0時に手にすることはできないのだ。 マニアとしては当然「モノ・ボックス」を チョイスすべきなのだが、経済的に両方は同 時に買えないので、迷った挙句、公式楽曲全 213曲(217テイク)が網羅されたステ レオ版を購入した。リマスターされてもやは り初期のものはモノ・ミックスの方が断然い い。音が一つの塊となって迫ってくるから。 ただステレオは、個々の楽器の音が聞き分け やすいという利点はあるが。 創作に関して、僕にとって重要な年であっ た1995年のあの時も、ビートルズのまさ かの新曲“Free as a Bird”がリリースさ れたのだった。しかし、あれから十四年は、 やはりちょっと長過ぎた……。 十二歳の頃からもう何度も繰り返し繰り返 し聴いてきた音源だが、大音量にしてヘッド ホンで聴くと、今まで聴いたことがないよう な音まで聴こえてくる。本当にビートルズさ えあればいいという気持ちになってくる。 あとはソフトボールと野球。この連休は、 軟式野球の秋季大会三回戦に、ソフトのいつ もの練習と遠征での合同練習。さらにPTA 大会のサポート。近頃ではシルバーウイーク とも称される秋の連休、僕にとってはソフト ボール・野球ウイークだ。 ビートルズが聴けて、日曜日に休めて、ソ フトボールや野球が毎週出来れば、それで幸 せ、というのが僕の現状である。
|
ブログ1:平成21年(2009)9月9日(水)~23:57
ブログ2:平成21年(2009)9月11日(金)~23:45
ブログ2:平成21年(2009)9月22日(火)~23:56
短説化:令和3年(2021)5月5日(金)15:30~16:24
第二稿:令和3年(2021)5月5日(金)~17:30
コメント