今戸神社のリアル招き猫さま
もう二週間がたってしまいました。5月25日の妻の誕生日に、浅草の今戸神社に参詣してきました。
今戸神社は江東区の隅田川西岸、台東リバーサイドスポーツセンタの向かい側に鎮座します。今戸焼発祥の地、招き猫発祥の地、沖田総司終焉の地として知られています。まあ、招き猫発祥の地、沖田総司終焉の地に関してはそのほかにも諸説ありますが。
最近は何かというとパワースポットということが言われますが、こちらは「東京下町八社」の一社で、縁結びのパワースポットとしてちょっとした人気がありますが、なんといってもお猫様です。(わが家的には沖田総司もなんですが)
境内に「会えたらラッキーというリアル招き猫」が出没するという噂。近所の野良猫らしいのですが、白ねこの〈ナミちゃん〉と名前が付けられています。会えるとは限らないらしいのですが、鳥居の写真を撮り、境内に入ると、いきなり出迎えてくれました。こりゃあ、ラッキー!
この〈ナミちゃん〉、2019年9月1日にもすでに話題になっていました(「ねこのきもちNEWS」)。来る6月15日にも、かの有名な岩合光昭さんの「世界ネコ歩き」(NHK-BSプレミアム)に出演するそうです。宮司の奥様が教えてくれました。この奥様、ちゃきちゃきの江戸っ子っぽい。
「今戸焼発祥之地」と「沖田総司終焉之地」の碑の前を、悠然と歩いていきます。ちょうど夕方の散歩の時間だったようです。
いい顔してますね。〈ナミちゃん〉の名前の由来は、今戸神社の御祭神の「伊弉冉尊(いざなみのみこと)」からとのこと。これも宮司の奥様が教えてくださいました。
最近のコメント