善光寺の文学碑〔2〕
(前回からのつづき)
とはいえ、このようにホームページで公開するのに、画像をそのままアップしてしまえば説明不要(テキストに落とさなくてもよい)というわけで、以下四つの句碑の解説は省略します。(碑の位置は、西から東へ)
しかし逆に言うと、案内板だけ読んで満足してしまう懸念があります。なにゆえ石碑なのか。立派な案内板があれば、本体がなくてもいいことになりはしないか……。
どうでしょう。簡潔に解説されていますね。由来など碑の裏や側面にまわらなくても分かります。通りすがりの観光客にはありがたい案内板ですが、これでいいのだろうかとも思います。しかし、それをそのまま利用させてもらいましたので……。
ともかくきれいに整備されているのは確かです。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 善光寺の迷子郵便供養塔(2022.08.16)
- 善光寺の文学碑〔2〕(2022.08.14)
- 善光寺の文学碑〔1〕(2022.08.13)
- 四年前の春、初めての善光寺参り(2022.08.12)
- 日原鍾乳洞ともえぎの湯(2022.07.02)
コメント