ソフトボール・スポーツ

2020年1月26日 (日)

ソフトボール・チームの総会&新年会

 今日は未明から雨になり、7時半の時点でも降っていたので、健全育成の小学生ソフトボールの練習は中止にしました。
 土曜日は例によって仕事を早めに切り上げて、退社したのが午前2時45分。それから家に帰り、風呂に入ったりして寝たのが4時すぎ。日曜の雨は本当は恨めしいのですが、今日の雨天中止は正直言ってほっとしました。中止の連絡を入れてもうひと眠り。
 雨は上がりましたが、グラウンドが使い物にならないので、自分たち(大人)のチームの練習も中止に。しかし今日は、午後3時からチームの定期総会と新年会があります。
 今日は女房が入っている女子チームも新年会ですが、こちらは朝(いつもの練習時間から)総会をして、新年会はみな主婦なのでランチです。もう帰ってきました。そして居眠り……。

| | コメント (0)

2016年6月 5日 (日)

秋川河川敷

あきる野市小和田グラウンド

こんな所でソフトボール。
あきる野市小和田グラウンドの土手の向こう側はこんな風景。
これから、全国大会、関東大会予選を兼ねた東京都最高の大会が始まります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年11月29日 (日)

今年最後の大会

今年最後の大会 昭島市くじら公園

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月17日 (日)

審判担当

審判担当
調布市青少年健全育成20地区親善小学生ソフトボール大会
第44回大会
これから始まります。

 自分の子供はとっくに卒業したのに、いまだに審判やってます。子供が現役のときは自チームのコーチをしていましたので、審判はむしろ卒業後に地区から出るようになったのですが、もう七年目になります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月17日 (火)

ソフトボール

 6月1日と15日は、こんなところでソフトボールの大会をやっていました。
 優勝すれば全国大会への出場権が得られる、一年のうちで都内最大(最高峰)の大会です。

Sn3n0377   Sn3n0378

 そして本日、そのソフトボールチームのホームページをやっと更新しました。
 実は、昨秋その大会(秋は優勝してもさらなる上部大会はありませんが)で、わがチームは地区代表として悲願の初優勝を達成していたのでした。
 しかし、そのチーム史上最大のニュースをなかなかアップできないでいたのでした。

Sn3n0379

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2014年5月24日 (土)

代表者会議

 今日は夕方から、中学・高校時代に通っていた町に行ってきました。ソフトボールの市町村大会の代表者会議に出席のため。
 今まで知りませんでしたが、東京都市町村総合体育大会なるものが、都民体育大会とは別に行われていて、今年でもう第47回を数えるそうなのです。そこに今年からソフトボール競技が加わり、この7月に第1回大会が開催されることになったわけです。
 主催者側も初めてということで、まあいろいろあーだこーだありまして、久しぶりに長い会議に出席してきました。
 家内が所属する女子チームも出場しますが、本日、家内は息子がいま通っている大学のエクステンション講座(一般社会人向けの公開講座)を受講しに、逆方向に行きました。
 どんな講座かというと、江戸の絵画をめぐる話。というわけで、明日、その家内つまり向山葉子氏の誕生日に合わせて江戸っぽい短説をアップします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月18日 (日)

練習試合

 今週もこんな感じです。というか、西暦2000年の秋以来、毎週日曜日はほとんどこんな感じです。
 今日は、昨年秋の東京国体でも使用した隣の市のいいグラウンドでやりました。試合後の練習では、相手チームが持ち込んだソフトボール用の投球マシーンをうたせてもらいました。
 今日もよい天気でした。少しずつ暑さになれないと。

Sn3n0335

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月27日 (日)

7連覇!

 初夏を通り越して暑いくらいの陽気のもと、地元のソフトボール春季大会の各クラス決勝戦が行われました。
 わがチームは、いや、もう言ってしまおう、エンジェルスは、地区の最上位リーグで、平成24年春から、夏、秋、平成25年春、夏、秋、そしてこの春と、市内では前人未到の7連覇を達成。調布市内の公式戦30連勝中。
 ですが、今日は珍しくエラーも多く、ちょっと危なっかしい試合になってしまいました。相手のミスに助けられた面もありますが、やはり、最後は地力に優っていました。
 私(51歳)の活躍は?、もちろん、監督(49歳)、コーチ二人(ともに56歳)、スコアラー(48歳)、とともにベンチでサポートです。ベンチだけ年齢層が高いです。DPの代走で待機していたんですが……。出る幕ありませんでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月13日 (日)

白い花とソフトボール


わが家の庭にこんな可憐な白い花が咲きました。
(うーん、花にピントが合っていませんが……)

 今日はソフトボールの地区春季大会が、家内の女子チームを含めて3試合。家内は正捕手を譲って、初監督を務める。私はスコアラーとしてベンチに。大敗でしたが、いい経験に。
 そのあとほとんどすぐに、自分のチームの試合がダブルヘッター。予期せぬメンバーの参加などがあり、私の出番はまったくありませんでしたが、疲れました。こちらは2連勝。一昨年の春から市内では負けなしの記録が続いています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月 6日 (日)

ソフトボールのシーズン開幕

 今日はソフトボールの春季大会でした。私が所属するチームは先週雨で流れ、来週に延期ですが、Bチームの方が初戦でした。トーナメント表的にはシードで2回戦ですが。
 前の試合の途中で、雷雨中断がありましたが、今日の最終戦、何とか最後まで出来ました。桜がもう散っているのに、冬に逆戻りのような寒さでした。
 試合は、3-9の劣勢から4番の満塁ホームランなどでひっくり返すも、その裏2本のホームランを浴びてサヨナラ負け。でも、新体制になっての初めての公式戦、いい雰囲気で終われて良かったです。

 来週は私のチームが2試合と、その前に女房が所属する女子チームの試合があります。すっきり晴れてほしいものです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)